事務員さんのよもやま話
「ぷっ」と笑えた出来事
「そうそう あるある!」な、あるある話
「知らんけど」って…
知ってるやん~!的な
そんな日々の、身の回りの雑談。
大阪 城東区で50年 車検・点検・整備・鈑金・保険・新車/中古車販売 車のすべて、お任せください!
「ぷっ」と笑えた出来事
「そうそう あるある!」な、あるある話
「知らんけど」って…
知ってるやん~!的な
そんな日々の、身の回りの雑談。
2025-4-18 万博🎌が始まってますよ~! 初日はあいにくの雨で、ブルーインパルスのアクロバット飛行も中止となってしまって残念でしたが😢
フードコートが異様に高額だとか、現金で支払いができないだとか、マイナスな面がクローズアップしていますが、
開催したんだから! 大阪を盛り上げて欲しいですね~😁 コブクロさんが歌う「この地球の続きを」は振付があって踊れるんですって。
吉村大阪府知事も踊っているのを動画で観れますよ(笑)
って言いながら、まだ行く予定はないのですが😅 近いからか、いつでも行けるわと思っているのでね・・
閉幕までには行こう!(ほんまかいな)
GWまであともう少しです!予定が未だない方は是非 大阪・関西万博へ!!
2025-3-18 もうすぐ 関西・大阪万博ですね!! あまり興味が無かったのですが💦 ここの所やっぱ大阪だし 行かなくちゃ~って気分になってます!!
よしもとWaraii myraii 館 行った事のない国のモナコ館 クェート館 微笑みの国 タイ館 など行きたいですね!! ほら👂 みんな行きたくなってきたでしょう💁
なんだかワクワク🥰してきますね!! 公式キャラクターのミャクミャク君 最初は???だったんだけど 何年も見てるうちに何だかいい感じに思えてきました~
なにはともあれ👍 がんばれ!!大阪です🎉
2025-2-5 先日久しぶりに実母を連れてショッピングモールへ買い物に出掛けてきました。
後期高齢者となった母(身長150cm)はわたし(身長166cm)の前をまるで子供のようにチョロチョロと右側の店舗~左側の店舗~と目をキラキラさせながら楽しそうに歩いていた。
そして振り向きざまに 母「最近の若い人たちはみんな上の服をスカートとかにイートインして着てるな!」
私「・・・インな」
いや~ 飲食スペースになってるやん🤣 母「ちょっとちゃうかったなw」ケラケラと笑っておられました
幸せそうでなにより😁
2025-1-9 明けましておめでとうございます🎍 今年も『よもやま話』をどうぞよろしくお願いいたします!
奇跡の9連休という年末年始、いかがお過ごしでしたか? わたしの年末は大掃除もそこそこに、お正月の買い出しで人混みに揉まれてどっと疲れ😫毎年恒例の友人宅での忘年会は楽しくて🍲🍻はしゃぎすぎたのか膝を痛めて、帰りは駅の階段を下りるのに一苦労😅 というような1年の締めくくりでした
明けて新年😄 ご近所の神社へ初詣にいったのですが、いつも以上の賑わいで1時間ほど並んでお詣りをしてきました。おみくじは並ぶ元気がなくて引かずに・・😢また機会があればひいてこよう! 2日からは家族が仕事だったのでいつも通りの生活でした。なので、あんまりお正月って感じでもない1年の始まりです。わたしはゆっくりしましたが😃
今年はどんな1年になるでしょうね。去年のように地震や台風、酷暑などに悩まされる1年にはなってほしくないですね~。どうか平穏な1年でありますよう🍀
2024-12-3 はい師走です~! 年齢を重ねると一年が早いとは言いますが、本当に早い!ついこないだ年が明けたと思ったのにねぇ😁
今年はどんな1年でしたか? わたしにとっては、物価が上がったのをいつも以上に実感した1年でした。しれっと値上がりしてる物が多すぎて、レジで会計してびっくり😲なんて事ばかりでした。値段は据え置きでも容量が減ってる場合もありますね。ポテトチップスとか半分空気ちゃう?って思いませんかw 一番の衝撃はお米でしたね。うちがいつも買っていたお米は今、倍の値段で売られています😨うそ~んって思いますよね。嘘であって欲しいと願っているんですが本当です😭もう元の水準に戻ることはないんでしょうか😩
野菜も高いです!お鍋の季節なのに白菜や白ネギが高いのなんのって😨 お正月が過ぎるまでは高水準キープでしょうね。やだやだ💦でも農家さんを思うと仕方がないですね
さて、今年も聞いてみましょう♪
年始めにたてた目標は達成しましたか?
2024-10-19 日中はまだ半袖で過ごせますが、なんだかんだ10月中旬です
あっという間に年末に! 大掃除が待っています😅
私事ですが、2年ほど前から『1日3捨て』というのをしています。1日になんでもいいので3個、不要な物を捨てるんです
なんでもいいんですよ。コンビニでもらったお手拭きでも👌 1年続けると1000個は不要な物が無くなり、
さぞ家じゅうスッキリとするだろうと2年も前からしてるんです🧹
・・・いったい いつになったらスッキリがやって来るのだろう😭捨てても捨てても、それを上回るスピードで増えていく物たちよ・・
まぁ、諸悪の根源は私以外の家族なんでね😱 1人が捨てても3人が増やせばスッキリしないですよね
なんとか年末までに協力してもらって物を減らしていこうと思いま~す
今なら粗大ごみの収集日の予約が取りやすいかも♪
完全に寒くなると億劫になってしまうので、今のうちに少しでもお掃除頑張りましょう💪
2024-9-14 継続は力なり!! 物事は続けて行う事が大切で続ける事で自分自身の力となるみたいな意味ですよね~
オリンピックの影響も有り身体を動かしたくなって5~6年?7~8年?ぶりにバドミントンをしました🥴
周に3回はラケットを振っていた日々の知り合い(ずっと続けておられた)の方にお願いしてビジターで参加する事ができました!ありがたい🤗
気持ちはオリンピック選手でも体はただのおば様でシャトルは無情に スカッ ポト カシャ フワッ の嵐~
知り合いの方(私より年上)は綺麗にラケットを振り適格にシャトルを打つ姿に すごい~ 感嘆!!
続ける事の大事さを痛感😆
しばらくは週に1回練習させてもらって 少し体を動かせるおば様へ変身します!!
少し肩痛い 😭 つづく・ ・ ・ ・
2024-8-29 お盆休みが明けてから南海トラフ地震が来るかもとビクビクし、何事もなく、あ~良かったと一息ついたかと思えば
今度は巨大台風に備えなければならず、ずっと防災防災と言っているような気がします。
今回の台風は当初27日頃に来ると言われていたのに、どんどん遅れていますよね。なかなか予定もたてにくく、本当にやっかいです。
備えなっくっちゃ!と連日、買い出し買い出しに精を出し、気づけばパンパンの冷蔵庫・・😥
いや、長時間停電なったらどないすんねん?
クーラーボックスはベランダで野ざらし状態、保冷剤は2個ほどしかなく😰
めっちゃ慌てて食べなあかん事なるやん😥そっちちゃう?備えなあかんのは😅
それにベランダに物をおいたままて!
大きな被害が出ないことを祈ります🥺
2024-7-20 もうすぐ パリオリンピックが始まりますね~😀
前回が東京開催だったこともあって、盛り上がりがいまいちに感じてしまうのですが😅
楽しみにしている競技はなんですか?
今回は、バレーボールに期待している人が多いような気がします😁 バスケットボールも多いですかね~
時差が7時間あるのでパリで夜に開始する競技は日本では真夜中になってしまいますね😥リアルタイムで観たりしたら
寝不足が続きそうです
選手の皆さんは頑張ってくださ~い😄
2024-7-9 ドラえもんの絵描き歌って知ってますか?
日本で一番有名な絵描き歌なんじゃないだろうか😁 皆、当然知っているんだと思っていたんですが、10年程前に🎶ま~る描いてチョン ま~る描いてチョン🎵 歌いながらドラえもんを描いていると8才ほど年下の 子どものお友達のママさんが「なにそれ?😲」と随分驚いていた。
なんと彼女は知らなかったんですよ。で、同世代のパパさんも知らんかったんです!!
うそやろ?😭 オーマイガーとなって、胸の奥にしまい込んでいたんです。絵描き歌の存在を。
ふとこの前思い出して、絵描き歌を知らんかったママさんと同世代のパートさんに聞いてみたら、、、知ってた~♥️ そーやんな!あの絵描き歌やもんな!
と嬉しくなったよ~ってお話でした😆 ちなみに上手に描けた事はありませんが😬
と、くだらない事ばかり書いているのはパート3号です。石原商会の一員となって早いもんで1年が経ちました。
まだまだ日々勉強中で皆さんにご迷惑をお掛けすることが多いかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします😄
2024-6-13 暑くなってきましたね😔
今日の大阪は最高気温が30℃を超えました(T_T) 日傘&帽子&サングラス・・・日焼け対策も必須です!
今年の夏も猛暑が予想されていますが、今の時期に暑さに慣れていく事が大事ですよね。
体が暑さになれる事を「暑熱順化」と言うそうです。熱中症にならないためにも今のうちに「暑熱順化」の対策を😃
有効な対策としては
1.ウォーキング・ジョギング・サイクリング
2.ストレッチ
3.湯船につかる
などがありますよ。2と3くらいなら無理なくできそうじゃないですか?今の時期がベストなタイミングのようです。
是非おすすめしま~す😆
2024-5-21 ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。
どこかへ行かれましたか? 関西でも、あちらこちらでフェスが開催されていましたが
わたしは長居公園で開催された肉フェスにネモフィラ鑑賞も兼ねて行ってまいりました。
食のフェス初参戦だったのですが、少量高額には驚きました😲 相場だとはわかっていても・・なぁ・・😩
その後、植物園、博物館を楽しんできました。
レジャーシートを敷いてのんびりされている方も多くいて、今度はそうして過ごそうかと考え中😀なのです。
2024-4-18 もうすぐゴールデンウィークですね!
最大10連休になる企業もあるそうですね。何か予定はたててますか? 旅行に行かれる方も多いんではないでしょうか。
どこも人が溢れかえってしまうんでしょうね😅
人混みが苦手なわたしは、今年も自宅でまったり過ごそうと思っています😁
皆さん、良いゴールデンウィークを🌷
2024-4-4 新年度が始まりましたね。
幼稚園・保育園にご入園、おめでとうございます😀
小学校・中学校・高校・大学にご入学、おめでとうございます😀
新社会人になられた皆様、入社おめでとうございます😀
新しい環境になるときは、緊張しますよね。
期待とか不安とかいろいろな感情が頭の中をぐるぐるしますが、気負わずに一歩ずつ前に進めばいいんじゃないかなぁと思います😊
2024-3-5 「マルハラ」とは
最近、よく耳にしませんか? 「マルハラ」という言葉を。
なんでも、LINEの文の最後に『。』をつけて終わると相手方が怖く感じたり、不快に感じたりするんだとか・・
頭の中が??でいっぱいになった昭和生まれの私。
文の最後には『。』をつけて終わらせましょうと小学校で教わったはずなのに😟
そこで、10代の子どもに聞いてみたら
「あんまり気にした事なかったなー。『。』付けるん、クセなんやろなーくらいにしか思わんかった。
送る時は、目上の人には付けるで。でも友だちとかには付けへんなー。使い分けてるわ。」だそうな。
若い世代、全員がそう思っている訳でもないようですね。
どう感じるかは、人それぞれの価値観なのかもしれませんね。
2024-1-9 本年もよろしくお願いいたします
元旦からの大災害で 例年のようにおめでとう!って言っていいのか・・・・
対岸の火事ではなく太平洋側も南海トラフ巨大地震が発生する可能性が有るといわれ続けています
避難グッズの再点検や発電機の確認をしました~
乾パン 消費期限切れでしたわぁ~(>_<) 避難グッズ持ち出せる余裕があれば良いのですけど。。。。。
大きな災害時に支援金・義援金があるのをご存じですか?
支援金は応援したい団体を自分で選んで寄付し被災地の支援に役立ててもらう
義援金は被災された方々にお悔やみや応援の意味を込めて贈る のだそうです
私は行政に早くライフラインの復興をしてもらいたいと思って石川県へ支援金をしました
そんなにたくさんは出来ないですが義援金もしたいと思っています
義援金は日本赤十字や赤い羽根共同募金で受け付けているようです~
能登半島地震の被害者の方々の一日も早い復興を心からお祈りいたします。
2023-12-2 今年も残り1ヶ月をきりましたね。
年始めに今年一年の目標を掲げた方はいますか? 目標を達成できた方・・素晴らしい!あと少しで達成できそうな方・・もう一息頑張って!
そして私のような「目標、なんやったけ?」の方・・ドンマイ(笑)
今年の年末は忘年会をされる方も多いと思います。皆さん飲みすぎ・食べ過ぎに注意して楽しんでくださ~い。乾杯の音頭は決まっていますよ!
知ってますよね!いきますよ!せ~の「おつかれ生で~す!!」
2023-11-2 先日、テレビを観ていたら「一番好きなどんぶりは何?」というお題がありました。
タレントさん達は「かつ丼に決まってる!」「親子丼が一番」「天丼もあるで」などトークを繰り広げていましたが「海鮮丼」には賛否両論でした。あったかいごはんの上に冷たいお刺身を乗せんでも・・という意見が。確かに(笑)
「卵かけご飯」と答えたタレントさんがいましたが、それはどんぶりと呼んでいいものか?うーん🤔
ちなみに、10代から60代の方100名にアンケートを行った結果がネットに載っていました。
1位 かつ丼 2位 牛丼 3位 海鮮丼 だそうです。
「海鮮丼」人気やん😆
って書いているうちに丼物が食べたくなってきました。今日のメニューは丼物で決まりですね😃
2023-10-26 スマートフォンのアプリの話なんですが、本当にたくさんありますよね~。
わたしが使用しているアプリは、DLしているものが多いのですが、スマートフォン本体にあるアプリって皆さん使ってますか?
その中でとても便利なものがありました!拡大鏡アプリです!
お年頃になると字が見えづらくなりますよね(わたしもその1人)😅 商品の裏の成分表示なんて線にしか見えなくて、カバンに入れている眼鏡をごそごそと探してみたり、スマホを取り出して写真を撮り、親指と人差し指でグィーっと拡大して見たりしていましたが、わざわざそんなことをしなくても、スマホを取り出して(ここは一緒)アプリを起動すればいいんです!
知らんかった😆眼鏡もいらんやん😂
使いこなさないと本当に宝の持ち腐れになってしまいますよね~。他にも便利な機能がまだまだありそうです。
2023-9-16 14日に 阪神タイガースが18年振りにリーグ優勝しましたね!
待ちに待ちすぎました~! 阪神ファンの皆さん おめでとうございます!!
優勝セールも開催されてますが、皆さんは何か買う予定ありますか? 近所に家電量販店ジョーシンがあるので気になっている美容機器でも見に行ってみようかと😆
それはそうと、わたしが一番に推している球団であるオリックスバファローズのマジックも7となっています!3連覇がかかってますね~
オリックスもリーグ優勝すると 関西の盛り上がりは更にすごい事になりそうですね!
頑張れオリックス!!
2023-5-10 今日は一粒万倍日、天赦日 そうです!!宝くじを買う日です!! 当たった試しがないのですが・・・買わなきゃ当たらない!! 少しの間夢を見させてもらいます!(^^)!
2023-3-24 検査ラインが新しくなりました! 1月に1週間をかけ、3月に3日間 なかなかな日にちを要しました。検査の依頼をのばしてもらったり、早めて頂いたり ご協力を頂きありがとうございました。旧検査ラインの機械たちにはたくさんの車の検査をして働いてもらいました。感謝です!! 新しい機械たちにもたくさん働いてもらいたいです!! 皆様のお車の車検はぜひ石原商会へ な~んて😊
2023-3-2 なんとまあぁ~ 年が明けて寒波だ!!とのたうち回っている間に3月になってしまいました
忘れた頃にポツン、ポツンとですみません😂 年齢のせいか1日1日がものすごい速さで過ぎてゆく気がします マスクの着用も個人の判断となりましたが3年前と同様ではなく、仕事のやり方や日常生活の過ごし方も変わり おっかなびっくりしていたZoomもなれて、遠方の方とのお仕事もできるようになり 振り返れば色々変わってしまいました~ キャッシュレス・ますます進むペーパーレス インボイスに電子帳簿 次から次へ対応が必要です 小さい会社の経理としては不安と疑問だらけです~。うんな感じでしばらく日が過ぎてゆくんですね😢 1つ1つやってきます。 皆さんも頑張って下さいね~✌️✌️
2022-12-23 またまた 久しぶりになってしまいました! いろん~な事がたくさんあったのですが………一つ一つお話ししてると百物語みたいになってしまう~ (>_<) ので かいつまんで報告~
1. なんと!わが社は創立50周年をむかえております !(^^)! 記念品やおみくじイベント こじんまりと行いました~ 知らんかった!の方ごめんなさい おみくじ終了しております 😿 ほぼイベントも終わったのですが 今日はかわいいプレゼントを頂きました いつも、何かとお世話になる会社の社員さんからめっちゃ!かわいい🍰を届けていただきました~ 感謝!&ご馳走様です たくさんの方にお祝いをして頂いて本当に嬉しかったです💛 皆様ありがとうございます~ そして気持ちも新たに頑張りまーす!!
2. ニューフェイスが入りました!事務員3号を引き継いでもらえます~(嬉)明るくてシャキシャキし
た方です 宜しくです~
かわいいでしょう💛
え~と fait en bonbons てお店だそうです~
2022-10-7 長らくご無沙汰してしまいました!! この間・・ ではなく 大分前にTVで今治の365日もこもこタオルを知りました!! ふわっ ふわっなタオルは癒しですよね~💛 洗えば洗う程ふわふわになるなんて
【ほんまかいな❓"(-""-)"】 疑いつつも 試しに取り寄せました!
これがスゴイ!! ほんとなのよ~👏 洗う度にふっくらよ👏 もちろん吸水力もばっちり
これは良い買い物でしたわ (^^)/
2022-7-1 AHHHHHH~っていう間に梅雨があけてしまいました。 うだるように毎日暑いですね(>_<)
この間の事務員2号さんとの話~ 姪っ子さんがハーフ 母国語はスェーデン語 日本語を勉強中だそうです!!
2号さんが夕暮れ時ご近所のおじ様と軽い雑談をしたその後。。。。
姪っ子さんが発した一言『今のたそかれ。。』
2号さんは???? もちろんググったそうです!! 検索結果は「誰(た)そ彼(かれ)は」と、人のさまの見分け難い時 夕方の薄暗い時 あれは誰?
の意味
今の誰?て聞いてたんですね~ スゴイ!!
日本に生まれて〇〇年 改めて日本語は難しい(>_<) そして
とってもきれいな言葉って思いました~
以上 又聞きの1号でした!!
2022-5-18 気が付けばGWも終わりもうすぐ梅雨になる季節、周りに気を付けて屋外ではマスクを外しても良いですよ~との事(確かにウオーキングのマスクはしんどかった!!)だんだんとマスクが無い生活の景色になれば良いですね~ 一つ問題が。。。。 マスクを外してご挨拶したら『誰?なんこの人』になるかも~( ̄▽ ̄) 事務員1号でした!!
2022-3-9 FMでレミオロメン 3月9日が流れていて........ はっ!妹の誕生日だ!と気が付きました(ただそれだけです (>_<))
そんなことではなくて~ 美味しい飴を発見!! 前から知ってる(T_T)って言わないでね~
京橋の成城石井で発見!! これ!美味しい~
試してみてみて~ ♪♪♪
2022-3-4 まだまだ蔓延防止が続いていますね(>_<) ここ2日ぐらいは日差しも暖かくなり春~な感じで心が明るくなります!(単純です~)3月といえば 3月26日は 一粒万倍日、天赦日、そして寅の日 なんですね!寅の日はお金に縁があるようなので 今から宝くじを絶対買う!!と決めてます 新しいお財布を使い始めるのも良いそうです(聞きかじりですけど~!(^^)!)
2022-1-24 オミクロンが猛威を振るってますね(>_<) アルコール消毒を行い、マスクをし日々淡々と過ごそうと思ってます(^^)/ まん延防止が発令される前にと近所の居酒屋さん「 麦 」に行って来ました! リーズナブルなのに量が多くて美味しいお店です!ママさんも気さくで常連さんもたくさんいらっしゃいます~ 注文前には「これ、どのくらいの大きさ?どのくらい入ってる?と聞く事をおすすめします~(笑)注文したエビフライも笑っちゃうくらい大きかったです~
お皿からはみ出してます~ !(^^)!
2022-1-6 新年おめでとうございます!! あ~って間にお正月が過ぎ気がつけば今日から初出(>_<)またまた一年宜しくお願い致します。 恒例のお山の初詣行って来ました 昨年より暖かかったのでゆっくりお願いしてきました。 もちろん!!商売繁盛 大繁盛 もひとつおまけに大大繁盛と繰り返しお願いしてきました~きっとあの人もこの人も磁石に引き付けられるようにお店に来られると思います(^^)/ 良い1年でありますように!! 👏
2022_1_2
2021-11-4 事務員1号です。HPがリニューアルしました! パソコンの知識満載の整備士Nさんと事務員3号さんの力を借りてなんやかんや出来上がりました!ほんとありがたい💛 ここ!わかりにくいで!はっきりせな (>_<) とか ここ!なんか~がちゃがちゃしてるからもっとスッキリさせな (>_<) とか 教えてもらえたら嬉しいです!! 改めて宜しくお願い致します~ (^^)/